審美歯科
HOME > 審美歯科
金属を使わず、体に優しいメタルフリー治療
Metal free
審美治療で用いられるセラミックは見た目に優れるだけでなく、私たちの体にも大きなメリットをもたらしてくれます。
保険治療で使用される歯科用金属は手軽で価格が安い反面、環境の激しいお口の中では劣化しやすく、溶けだした金属によって歯ぐきの黒ずみやアレルギーを引き起こす可能性があります。一方で耐久性に優れるセラミックは温度変化や化学変化にも強く、お口の中で長く安定した状態を保つことが可能です。
そのセラミックを使ったメタルフリー(金属を使わない)治療は、金属アレルギーが心配な方にも安全に治療をおこなうことができます。「体に優しい素材を選びたい」「治療後も長く使えるものを選びたい」という方は、ぜひ当院までお気軽にご相談ください。
保険と自費の違い
Insurance and own expenses
歯科治療には患者様が治療費の一部を負担する『保険治療』と、治療費の全額を負担する『自費治療』の2種類があります。
当院ではそれぞれのメリット・デメリットをご説明したうえで、患者様のお口の状態やご要望・ご予算に応じた治療法をご提案してまいります。
◆ 保険治療
費用の一部が患者様の負担となるため、治療費が安くおさえられます。
また日本国内であれば、どの歯科医院を受診しても同じ内容の治療を受けることが可能です。
ただし保険治療では治療の方法や使用できる素材に制限があるため、患者様のご要望どおりに治療ができないケースも多くあります。さらに使用する素材(金属・プラスチック)は耐久性に劣るため、長く使用している間に劣化や変色などが生じていきます。
▶︎ 使える素材
歯科用金属(金銀合金パラジウム・銀合金)
歯科用プラスチック(レジン)
など
◆ 自費治療
治療法や素材に制限がないため、患者様のご要望にそったオーダーメイド治療が可能となります。
また自費治療で用いる素材は耐久性に優れており、長く使用していても劣化や変色をおこす心配がありません。
ただし費用の全額が患者様の負担となるため、保険治療とくらべて治療費は高額になります。また自費治療は受診する歯科医院によって、治療内容や費用が異なります。
▶︎ 使える素材
セラミック
ジルコニア
ハイブリッドセラミック
ゴールド(金)
など
当院の審美治療メニュー
Esthetic menu